おいしい ♡ たのしい♡そして温泉旅♨

♡おいしいもの好き・たのしいこと好き・温泉大好き女子のブログ♡

琴似グリーンホテル 宿泊記(札幌市)

北海道が全道的に冷え込んだ日、札幌市に急遽用事が発生、行って来ました。 宿泊当日にホテルの予約をしたのは初めてのことでしたが、楽天さん経由で『琴似グリ ーンホテル』さんのお部屋が取れて1泊したので、簡単にご紹介したいと思います。 ①館内 クリス…

おいしいランチいろいろ

①そば膳一富士 函館市桔梗にある『そば膳一富士』さんは、とってもおいしい手打ちそばやさんです。 国道5号線沿いで生協さんの向いにあるので、わかりやすいです。 今回はちょうどお昼どきで込み合っていて、カウンター席しか空いていませんでした。 メニュ…

久しぶりのつぼ八さんでお食事

何年ぶりかしら~?? かなり久しぶりに『つぼ八』ななえ店さんで食事をしました。 日曜日だったので、混み合っていて椅子席しか空いていませんでしたが、どちらかと言 えば、椅子席の方が断然に楽で良かったで~す つぼ八さんは、オーダーシステムがタッチ…

農家のそばや羊蹄山さんで新そばを堪能(ニセコ俱知安町)

新そばの時期になり、ニセコエリアは俱知安町、『農家のそばや羊蹄山』さんに約1年 ぶりに行って来ました。新そばの旗が風にゆ~らゆ~ら。 開店時間の11:00を少し回っていましたが、店内は満席、玄関入り口にある名簿に記入、 2組目だったので、それほど待…

喫茶マロンさんで一人お茶しました(青森市)

青森2日目のお昼は、『喫茶マロン』さんでお茶をいただきました。 11:00からはランチサービス中。 お店は階段を上がって2階で、窓側の席だと通りが見えていい感じですよ。 お昼時で、店内は込み合っていて、もう少し遅かったら座れませんでした。 3人掛けの…

天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森 宿泊記(青森市)

先週は北海道新幹線に乗って、仕事で青森市に行って来ました。 朝1番の新幹線、起床は5時、眠~い眠~い! ラベンダー色ラインのはやぶさ号はJR北海道の車両ですって。 今回宿泊に選んだのは、今年7月にオープンしたばかりの『天然温泉 淡雪の湯ドーミー …

2023年9月駆け込みでふるさと納税

ふるさと納税のルールが、2023年9月末でいっぱいで変更になると聞いて、私も駆け込 みでふるさと納税をしました。 まずは、ふるさと新潟県魚沼市へ、お礼品は大好きなおいしい大力納豆を選びました。 写真を撮る前に食べてしまいましたので、前回の2022年12…

手打蕎麦いちむら(ニセコ俱知安町)

投稿が遅れてしまいましたが、夏にニセコ地区にある『手打蕎麦いちむら』さんに行っ て来ました。 相変わらず行列ができていましたが、こちらは回転がすごく早いので、それ程待たなく ても席に案内されました。 季節のお花が綺麗です。 夏らしく紫陽花。 プ…

初めて国会議事堂と貨幣博物館見学(東京)

生れて初めて、国会議事堂参議院の中を見学させていただきました。 テレビ中継で何度も観た国会議事堂の中ですが、足を踏み入れたのは今回が初めて。 受付で住所、氏名、連絡先等を記入の上、入り口では持ち物検査をされ、時間になると 係の方が解りやすく説…

道の駅 川場田園プラザ(群馬)

新潟の帰りには、道の駅ランキング2年連続グランプリに輝いた群馬県にある道の駅 『川場田園プラザ』に6年ぶりに寄ってみました。 さすがグランプリの人気の道の駅ですね~日曜日ということもあり、すご~い賑わいで 駐車場はいっぱいでしたが、何とか無事に…

越後湯沢で日本酒の利き酒

越後湯沢駅構内には『ぽんしゅ館』という、楽しいお酒ミュージアムがあります。 『ぽんしゅ館』さんでは、新潟県の全酒蔵の代表銘柄の日本酒の利き酒ができます。 新潟県にはたくさんの蔵元さんがあることに、まず驚きました! 500円を支払うと、5枚のコイン…

松泉閣花月さん再訪宿泊記(越後湯沢温泉)

埼玉で法事が終わった後は、関越道に乗り一路新潟県へ。 長いトンネルを抜けて、着いたのは越後湯沢温泉『松泉閣花月』さん、こちらのお宿は 7月に初めてお邪魔してとっても良かったので、今回は親族と共に再訪しました。 皆さんが『おかえりなさいませ』と…

日本橋小伝馬町『寿司富』さんでおまかせコース(東京中央区)

今回もお邪魔しましたよ~。日本橋小伝馬町にある『寿司富』さん。 席はいつもと同じ、カウンター席の右から2つ目 相変わらず次から次へと、お客様が来店されていました。2階席もあるようです。 リーズナブルな価格でおいしいお寿司がいただける、地元に愛さ…

三井ガーデンホテル日本橋プレミア再々訪宿泊記(東京)

9月8日の台風が日本列島に近づいている中、法事があり上京しました 空港では羽田空港に降りれない場合は、函館空港に戻るとの条件付きで、出発も10分程 遅れましたが、無事離陸。 そこまでは良かったのですが…途中アナウンスが入り、羽田空港は豪雨と風の為…

料理こにしさんで夏を味わう(七飯町)

お盆はみんなが集まったので、久しぶりに七飯町にある『料理こにし』さんに、お邪魔 しました。 当日は大変込み合っていて『お料理の提供に時間がかかりますがそれでも良ければ…』 と、予約することができました。 夜は長い、時間はたっぷりありますから全然…

2023年のお盆

2023年夏、北海道は異常に暑く、毎日毎日が真夏日の連続でした。 お盆もやはり暑い1日でしたが、コロナが5類になったので、ずっと集まることができな った親戚が4年ぶりに、元気な顔を見せてくれました 私たちはみんなで楽しく…和気あいあいと、張り切って、…

夏はやっぱり八色すいか🍉🍉

今年は北海道も例年になく、暑い、暑い夏です! こんな暑い日には、よく冷えた甘~いが食べたくなります。 昨年は『八色小玉すいか』をいただきましたが、今年は南魚沼市のどっしりと重い大玉 の『八色すいか』をお取り寄せしました。 すいかは水分が多く、…

レストランPinoさんでパスタランチ

先々週の土曜日に道南七飯町の峠下にある老舗スパゲッティ専門店『Pino』さん に、お盆や9月の旅行についての色々な打ち合せを兼ね、兄夫婦と一緒にランチをいた だいてきました。 『Pino』さんのランチは1年半ぶり位でしょうか?本当に久しぶりでし…

炭火焼肉ひび屋さんでお祝い

今年の『父の日』のことですが、1年ぶりに北斗市の『炭火焼肉ひび屋』さんに行き、 親族でお祝いをしました。 炭火焼肉ひび屋さんを利用するのは、だいたい特別な日『ハレの日』が多いです。 ハレの日には、おいしいお肉はやはり『ひび屋』さんに限ります 以…

『四季 花菜』さんでお食事会

先週末は、知り合いの方と4名で函館市梁川町の『四季花菜』さんに行って来ました。 こちらはよく利用するお店で、以前にも当ブログに登場していますが、今年は5月以来 2回目の訪問、では『四季花菜』さんを簡単にご紹介したいと思います。 飲み放題メニュー…

GuiId Endeavourでピザ(乙部町)

道南は乙部町館町『光林荘』さん近くにイタリアレストラン『GuiId Endeavour』さん があります。読み方は『ギルドエンデバー』。 車ならゆっくりと…よく見ていかないと通り越してしまいそうですが、隠れ家のような そのお店は建っていました。 ずっと前から…

うさぎ庵さんの手打ち蕎麦(函館市)

函館市桔梗にある『手打ち蕎麦うさぎ庵』さんは、人気のお蕎麦屋さんでお昼時は混ん いてなかなかな入れません。 何度出戻ったことやら…この間開店直後だったので、たまたま入れた日がありました。 お蕎麦なら絶対にここがおいしい!! もっと早くご紹介した…

弁慶の泣き処で寿司ランチ(新潟市)

上越新幹線で新潟市にやって来ました。新潟駅前は工事の真っ最中。 どんな風に変貌するのかしら・・・? 青空が綺麗、とても暑い1日でした。 松泉閣花月さんのおいしい朝食をたくさんいただいたので、全然お腹は空いていません でしたが、新潟市を訪れたなら…

松泉閣花月 宿泊記(越後湯沢温泉)

7月の初めに仕事の関係で、新潟に行って来ました。 宿泊はやっぱり温泉がいいので、今回は越後湯沢温泉『松泉閣花月』さんに1泊お世話 になりました。 越後湯沢温泉に泊るのは2回目ですが、『松泉閣花月』さんは初めてのお宿でなかなか 居心地よく過ごすこと…

今年も山菜が食べれた!!

仲良しの友人から、魚沼の春の恵み、山菜が今年も届きました。嬉しい~ ウド、うるい、コシアブラ、あぶらこごみ、木の芽…木の芽というのは、ミツバアケビ の新芽のことで苦みがありますが、とてもおいしい私の大好きな山菜です。 木の芽、うるい、コシアブ…

この3カ月間のこと

最後の投稿は2/26でした。かなりの期間お休みしてしまいました。 この期間、私は一体何をしていたかと言えば……人生で未だかつて1度も経験したことの ない経験をしていました。 4月後半の統一地方選挙の後援会活動や、選挙戦では選挙カーに乗り込み、ウグイス…

ふるさと納税で大館市の『きりたんぽ鍋セット』

寒い季節には、温かいお鍋が特においしいですよね~。 ふるさと納税で秋田県大館市の『きりたんぽ鍋セット』を頼んでみました。 『きりたんぽ鍋セット』は今回で確か…2回目だったかしら~お気に入りです 材料がすべて準備され入っているので、とても便利、使…

ハーベスター八雲さんのバイキング

この間道南は八雲町にある『ハーベスター八雲』さんに行き、バイキングをたっぷりと 堪能してきました。 このバイキングは、冬期間の土日祝限定で開催され、今期は2022年12/3~2023年3/26ま での期間になっています。 早めに並ばないと1回目に入場できず、次…

中華料理龍青さんでお得なランチ

先日、職場のみんなで『中華料理龍青』さんに、ランチに行って来ました。 こちらのお店は、昼時などは特に込み合うので、電話をかけ予約を入れて席を確保して いただきました。 駐車場も直ぐ満車になるので、早めに行った方が良いかと思います。 店内はテー…

節分に恵方巻を頬張る

2023年節分、今年の恵方巻の方角は南南東だそうです。 セブンイレブンに勤務している知り合いに注文し、ミニ恵方巻と有名な銀座久兵衛監修 の2種類を購入しました。 携帯電話のコンパスアプリを利用し、しっかりと位置を確認の上、いただきましたよ~ 『幸福…