おいしい ♡ たのしい♡そして温泉旅♨

♡おいしいもの好き・たのしいこと好き・温泉大好き女子のブログ♡

北海道の春の味…ベビーホタテを味わう

今の時期は、ベビーホタテの『耳吊り』で忙しい浜のお母さんたち、2年後3年後に大き

く育てるホタテのための大切な作業です。

今年も浜の漁師さんから、『ベビーホタテ』を分けていただきました。

1籠20K程は入っていて3籠を持って来てもらい、親戚、友人、ご近所にお裾分けし、残

った物の下処理だけでも、夜遅くまでホタテと格闘しました😓

これは2回目の別の日、たぶん18K位かな~? 今年のホタテは貝殻が綺麗でした。

 

おいしいものをいただくために、疲れましたが…私頑張りましたよ!

今まで包丁やキッチン鋏を使い『ウロ』を取り除いていましたが、『爪楊枝』を使って

取ると簡単で早いし、『ウロ』も綺麗に取れます。今回友人が教えてくれました👍

目から鱗、いいアイデア

これはキッチン鋏を使用し下処理したベビーホタテ、少しウロが残ってますが…💦

爪楊枝を使いながら手でウロを取ると、それが残らずに綺麗に取れちゃうから不思議。

お試しあれ~😊

 

フキと一緒に煮てみました。

 

これはアスパラとバター炒め。

 

小松菜とホタテ、最後に生姜を入れました。今回初めてのレシピ。

 

ホタテご飯も作ってみました。とってもおいしかったで~す!

 

貝つきのまま味噌汁を作ると、ホタテのお出汁がたっぷりと出て最高においしいの~😋

 

ホタテ入りの和風パスタもいただきました。

 

今年も漁師さんのお陰で、新鮮なベビーホタテをお腹いっぱい味わうことができまし

た。ごちそうさまでした!