おいしい ♡ たのしい♡そして温泉旅♨

♡おいしいもの好き・たのしいこと好き・温泉大好き女子のブログ♡

ふるさと納税で大館市の『きりたんぽ鍋セット』

寒い季節には、温かいお鍋が特においしいですよね~。

ふるさと納税秋田県大館市『きりたんぽ鍋セット』を頼んでみました。

『きりたんぽ鍋セット』は今回で確か…2回目だったかしら~お気に入りです😊

材料がすべて準備され入っているので、とても便利、使いやすいです。

比内地鳥、舞茸、ささがきごぼう、白滝、長ネギ、セリ、比内地鳥スープ、そして…

主役の新米あきたこまちのきりたんぽ。

 

親切に『おいしい作り方』説明書も入っていました。

 

比内地鶏のスープがしみたきりたんぽ、身体が温まるぅ~😋

 

きりたんぽに合わせて作ったゼンマイとひじきの混ぜご飯、おいしくいただきました!

 

冬の寒い夜、きりたんぽ鍋で身も心も温かい、来年も絶対にリピート決定!!

どうもごちそうさまでした😊

 

♡♡大館市の選べるお礼の品一覧♡♡

www.furusato-tax.jp

ハーベスター八雲さんのバイキング

この間道南は八雲町にあるハーベスター八雲』さんに行き、バイキングをたっぷりと

堪能してきました。

このバイキングは、冬期間の土日祝限定で開催され、今期は2022年12/3~2023年3/26ま

での期間になっています。

早めに並ばないと1回目に入場できず、次までは長時間待たないといけないので開店の

20分程前には到着し並びましたが、もう大勢のお客さんが待っていましたので、私たち

は店内に入れず外で待ちました。

人数から考えると微妙な線でしたので、もし最初に入場できないようでしたら、今回は

諦めて帰ろうと思っていましたが、嬉しいことに席を確保できました。

たぶん、もう少し遅かったら絶対に無理でした。ラッキー😊

料金は税込みで、 大人2,550円・小学生1,550円・幼児750円・シルバー1,950円です。

時間は90分なので、ゆっくりと味わうことができますよ~。

ハーベスター八雲さんは以前は、あのケンタッキー・フライド・チキンの実験農場とし

てやっていたようですが、現在は終了しています。

 

外観、つららが寒そうです!

 

冬場は閉店していますが、夏は野菜の直売やおみやげの売店が営業しています。

 

フライドチキンはここの部分が1番好き💗

 

石窯で焼くピザは本当においしいです!今回は2種類が用意されていました。

 

みかん入りのポテトサラダ。

 

キャベツのコールスローサラダ。

 

ドリンクも飲み放題、種類も豊富です。

 

紅茶は2種類、アールグレイダージリンなど。

 

新鮮生野菜のドレッシングは3種類、私はイタリアンドレッシングでいただきました。

 

デザートはミニケーキ、プリン、果物、ジェラートなどがありました。

このぶどうが甘くて、すご~くおいしかったです!

 

食べることに一生懸命で、写真は相変わらず撮り忘れでしたが、オニオンフライやフラ

イドポテト、オニオンスープ、グラタンなどもいただきました。

他にはカレーライスなどのご飯系や焼き立てのナンもありました。

小さな子供たちが喜びそうな、チョコレートフォンデュもありました。

たくさんの料理が並んでいましたが、全種類制覇は今回も無理でした。

かなり頑張っていただいたので、長い時間満腹状態が続き、夜になっても全然お腹が空

かず夕食は簡単に軽~くでした。

3年ぶりのハーベスター八雲さんのバイキングは、やっぱりおいしく楽しかったです😊

 

🔹ハーベスター八雲さんの詳細🔹

 

所 在 地  :北海道二海郡八雲町浜松365番地

電  話   :0137-64-3113

営業時間:4~10月はシーズンにより変更あり

       11~3月【平 日】11:00~17:00

       11~3月【土日祝】11:00~19:00

定休日 : 3~11月 無休

     12~2月毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

 

harvester-yakumo.com

中華料理龍青さんでお得なランチ

先日、職場のみんなで『中華料理龍青さんに、ランチに行って来ました。

こちらのお店は、昼時などは特に込み合うので、電話をかけ予約を入れて席を確保して

いただきました。

駐車場も直ぐ満車になるので、早めに行った方が良いかと思います。

店内はテーブル席と個室お座敷席がありますが、今回は7名だったので個室お座敷席を

用意してくださいました。

ランチメニューは6品種、私はチンジャオロースに半ラーメンは醤油味、定番です。

他の人はエビチリホイコーローを選び、どれもホントにおいしそうです。

 

コーヒーとジャスミンティーはセルフでいただけます。嬉しいサービスですね。

 

ランチにつく野菜サラダ、新鮮野菜と海藻のコリコリ感がいいバランス。

 

お肉が本当に軟らかくて、とってもおいしいです😋

 

さっぱり系の醤油ラーメン、いついただいてもやっぱり絶品!

 

『中華料理龍青さんは当ブロブ登場2回目なので詳細は省略しますが、道南は七飯町

七飯消防署の直ぐ近くにあります。

営業時間は11:30~15:00、夜は17:00~ですが、コロナ禍で時短している場合もあるので

閉店時間は要ご確認をお願いいたします。

定休日は毎週水曜日です。

 

節分に恵方巻を頬張る

2023年節分、今年の恵方巻の方角は南南東だそうです。

セブンイレブンに勤務している知り合いに注文し、ミニ恵方巻と有名な銀座久兵衛監修

の2種類を購入しました。

 

携帯電話のコンパスアプリを利用し、しっかりと位置を確認の上、いただきましたよ~

『幸福の恵方巻なかなか素敵なネーミングだこと😊

 

今年1年が、健康で笑顔に溢れるよい年になることを願いながら……もくもくと頬張りま

した。

1本を食べきるのも結構大変でしたが、頑張りました!

節分が終われば『立春』暦の上では春ですが、まだまだ厳しい寒さが続く北海道です。

春が待ち遠しいですね~。

いただき物の『福豆』も食べました、十数個で数がだんだん分からなくなって、歳の数

だけは食べることはできませんでした。

歳の数だけ?多過ぎるし…まぁ~いいっかな😓

 

おみやげにいただいたセブンの節分スイーツ、南南東を向きながら頬張りました。

甘さ控え目、一気にすんなりといっちゃいました。

 

2023年も皆さんにとって、たくさんの『福』がやって来る1年になりますように…!

赤松街道 奴寿司さんでお得な『夜セット』(七飯町)

日曜日の夜、年末年始は親族で集まることができなかったので、七飯町にある『奴寿

司』さんにみんなで集まり、2023年初でお食事をしました。

奴寿司さんは以前にランチで利用したことがありましたが、夜にお邪魔するのは今回が

初めてです。

お得な『夜セット』があったのでそれぞれにオーダーし、おつまみは単品でお願いしま

した。

お店はカウンター席と小上がりが3卓、2階は宴会ができるようになっているようです。

 

小上がりは掘りごたつ式になっているので、脚が楽です。

 

その晩は最初は私たちだけでしたので、店内の写真を写させていただきました。

落ち着いた清潔感あふれる店内です。

 

夜セットのメニュー、悩むわ~。

 

お寿司と単品のおつまみ各種。

 

私は飲み物はノンアルコールビール、コロナに感染後はアルコールは控えています。

 

生ちらしセット。

 

握り寿司セット。

 

私は悩んで…握り寿司と和風ステーキをチョイスしました。

この和風ステーキは、すご~く軟らかく、とってもとってもおいしい😋

 

セットの味噌汁。

 

そしてセットの茶わん蒸し、本当はこれにデザートがつくと、なおいいんだけどね~😊


単品で注文した唐揚げはカラッと揚がって、ジューシーでおいしかったですよ。

 

ナマコ酢、日本酒に合いますね~!

 

選べる『お得な夜セット』は本当にお得です。

いろいろな組み合わせができるので、それも楽しいですね~😊

たぶんは私は次回も……『和風ステーキ』を選ぶかも……また食べたくなるお味です。

今回もまたまたおいしくいただきました。大満足です!ごちそうさまでした。

 

🔹奴寿司さんの詳細🔹

 

所在地 :北海道亀田郡七飯町本町6丁目3番6号

電 話 :0138-65-2051

営業時間:11:30~14:00・17:00~21:00

定休日 :毎週火曜日

 

福笑うさぎにほっこり💗

今年は『うさぎ年』干支の置物を飾りたくて、ネットで探してみました。

そして……みつけました、みつけました!

『萬子焼』の笑っているうさぎちゃん、一目で気に入り購入しました。

 

『笑うがいちばん、笑う門には福きたる』このことわざもいいなぁ~と思って😊

 

ついでにうざぎのストラップも購入。

 

このうさぎちゃん、はねすぎて(?)2回程どこかにいなくなってしまいました。

2回目は鈴まで……小さいものなので見つからないと諦めていましたが、ちゃんと戻って

来てくれました、2回ともです。これは奇跡的!嬉しい!

職場の誰かが見つけて、私のデスクの上に置いてくれていました😊

 

皆様が2023年も……笑顔あふれる1年になりますように~!

たくさん、たくさん笑えて……楽しい1年になりますように~!

 

2023年新年初ブログ

新年が明けて早、半月が過ぎてしまいました。

遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

あっという間に過ぎた2022年、うさぎ年の2023年はぴょんぴょんと飛躍の年になるよ

うに…飛び過ぎてずっこけないように注意しながら、楽しくいい1年にしたいなぁと思っ

ています。

今年は新しいことを始めるといいんですって!

さ~て、何をしましょうか?

今年は、やっぱりゆっくりと…温泉旅がしたいですね~😊

昨年は忙しすぎて、のんびりできなかったので今年こそはね……。

 

年末年始、今回は例年とはちょっと違いました。

毎年大晦日には、家族親族が集まりみんなで年取りをしますが、年末は親族の中で新型

コロナウイルスに感染、集まることができず、家族だけで寂しく年取りをしました。

ホントに感染力が強い!

実が私も11月下旬に感染、発熱、咳、のどの痛み、辛かったです😢

咳は1ヵ月程続きましたが、今はもう大丈夫です。

気をつけていても、いつの間にか…感染してしまうコロナ、本当に怖いです!!

新型コロナや体調には充分注意して、健康で1年を過ごしたいと思います。

 

寂しい年末年始でしたが、ご馳走はいつものように…おいしくいただきました。

いただいた飛騨牛はすき焼きで!

 

いいお肉は煮込んでも硬くならないのね~。柔らかくておいしかった😋

 

魚沼産ゼンマイの煮物とお刺身。

 

親戚のおばさんからいただいた『鮭の飯寿司』北海道のお正月はこれがないとね。

 

兄が送ってくれた4段重のお節。

 

東京の友人が送ってくれた『餅最中』は、皮はパリパリ香ばしく餡は上品の甘さ、何個

でもいけそう~、おいしくいただきました😋

 

2023年も…たくさんのおいしいものに出逢い、色々なものをおいしくいただくことがで

きる1年になると…本当に嬉しいなぁ~と、思います😊

体調不良だと、おいしいものをいただいてもおいしく感じないし、体調管理はバッチリ

と…!

今年も拙いブログですが、何卒よろしくお願いいたします!